※下に記載してある受付時間も併せてご覧ください。
11月のカレンダー
●11月3日(金)、17日(金)は休診となります。
●11月15日(水)、18日(土)は午後休診となり、午前中は整形外科は休診となります。
●11月25日(土)は17時までの診察となります。受付:16時まで
12月のカレンダー
●12月2日(土)、22、29日(金)は午後休診となります。
●12月5日(火)の午前中は、整形外科は休診となります。
●12月30日(土)ー2024年1月4日(木)は年末年始のお休みとなります。
2024年1月のカレンダー
●1月5日(金)は午後休診となります。
●1月21日(日)は休日当番になります。緊急の患者様のみの対応となります。
(受診前にお電話でご連絡ください)
●初診の方、診察をご希望の方は、
診療終了時間1時間前までに受付を済ませていただけますようお願い致します。
※混雑時には早めに受付を終了することもあります。
※リハビリのみの場合は診療時間の30分前までに受付を済ませてください。
●診察受付終了時間
午前は11:00 午後は18:00
(土曜日のみ17:00)
【 診 療 時 間 】
午前 8:30 ~ 12:00
午後 3:00 ~ 7:00
(土曜日は午後6:00まで)
新型コロナウイルス感染症の流行のため、発熱(37.5度以上)や咳、鼻水、嗅覚異常などの
症状がある場合まずはお電話(029-869-1211)をお願い致します。
詳しく症状を伺ってからの判断になりますが、基本的にはお車での待機をいただき、
内服処方で対応できる場合は、当院で対応いたします。
現在当クリニックではインフルエンザ迅速検査および新型コロナ感染症の
PCR検査/抗原検査を行っていません。
(休日当番の際も、PCR検査は行っておりませんのでご了承ください。)
症状や状態によっては発熱外来を設置している病院へ紹介致します。
ご面倒をおかけすることになり大変申し訳ございませんが、
院内感染防止のため、ご協力のほど宜しくお願い致します。
また、院内の換気のため、窓を開けています。
室温が不快に感じられる可能性がありますが、ご了承下さい。
現在茨城県内では、新型コロナウイルス感染が多数報告されています。
当院では、院内感染を防止する為、以下の対策へご協力お願い致します。また、お一人お一人が、手洗い・うがい・マスク着用等、健康管理・感染防止を徹底して行って下さい。
①手指消毒
院内には玄関とリハビリ室にアルコール消毒液を設置しております。
ご来院・ご帰宅の際、手指の消毒をお願いいたします。
②マスクの着用
院内に入る方は全員マスク着用必須です。お話される際や移動される際は、マスクを外さず、着用したままでお願いいたします。
※尚、下記症状に該当する方は、院内にご案内できません。
・37.5℃以上の体温がある方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
・感染症の疑われる症状のある方
以上の症状のある方は必ず当院へ電話連絡をしていただき、こちらから指示があるまで自家用車での車中待機をお願いしています。
●換気 気候が良いときは、常時院内の窓・ドアを開けて換気しております。最低でも1時間に1度5分間以上は継続して窓を開けています。 |
|
●院内の消毒 待合のイス・備品は、診療時間前後に清掃し、その後アルコール消毒や次亜塩素酸にて拭き上げを行っております。受付備品等は1日数回、定期的に消毒を行っております。 |
|
●空気清浄器の設置 空気殺菌に効果のあるプラズマオゾン発生装置を設置し、診療時間中稼働しております。 |
|
●ビニール製カーテンの設置 受付カウンターに、ビニール製のカーテンを設置しました。 |
|
●来院患者さま全員の検温実施 受付にてご来院された患者さま全員の検温を実施しております。 |
|
●換気 最低でも1時間に1度5分以上は継続して窓を開けています。 |
|
●備品の消毒 定期的にベッド、枕及び備品の消毒を行っております。 |
|
●換気 最低でも1時間に1度5分以上は継続して窓を開けています。
|
|
●備品の消毒 定期的にベッド、枕及び備品の消毒を行っております。 |
|
●空気清浄器の設置 空気殺菌に効果のあるプラズマオゾン発生装置を設置し、診療時間中稼働しております。 |
|
●車内の消毒・清掃 送迎バスは使用後、必ず消毒・清掃作業を行っております。 |
|
●車内の換気 送迎バスは運行中定期的に車内の換気を行っております。 |
|
リハビリ専門職のスタッフがご自宅に訪問し、より自分らしい生活を送っていただけるようにリハビリを行います。
身の回りの動作の自立、趣味や生きがいを見つけることなどを始め、ご家族様へも介護・リハビリの方法、住宅改修や
福祉用具のアドバイスをさせていただきます。
生活につながる身体機能訓練 ・関節可動域訓練 ・筋力向上訓練 ・バランス訓練 ・協調動作訓練 など |
![]() |
生活に必要な動作練習 ・屋外歩行練習 ・入浴動作練習 ・家事練習 ・趣味活動練習 など |
![]() |
家事への介助方法指導 ・起き上がりの指導 ・歩行介助の指導 ・食事方法の指導 など |
![]() |
住環境整備の相談・助言 ・家屋改修の助言 ・福祉用具の助言 など |
![]() |
・退院、退所後で自宅での生活に不安がある方
・自宅に閉じこもっている方
・骨折などで今まで出来たことが出来なくなった方
・料理や屋外歩行、自宅での入浴など新たにチャレンジしようと思う方
・介助方法、福祉用具などについてアドバイスが必要な方
・リハビリは1日最大で60分可能です。
・短期集中リハビリ加算は退院(退所)日や介護保険初回認定日から3ヶ月以内となっています。
介護保険をお持ちの方(要支援・要介護)
当クリニックを中心とした約10km以内
例:つくば市、下妻市、桜川市、筑西市
※それ以外の地域や10km以上の場合でも提供可能な場合があります。
提供日:月曜、火曜、水曜、金曜、土曜
※休診日、祝日はお休みとなります。
訪問時間:13:00~17:00
※訪問サービスの提供時間はご相談ください。
ご質問等はお気軽にお問合せください。
TEL:029-869-1211(担当:内田)
受付時間:8:30~17:30